グループホーム さくらんぼ
グループホームでは決められたスケジュールに沿って一日を過ごしています。体操や食事、歯磨き、入浴など 一人ひとりのこころと体の健康に配慮した生活を大切にしています。
一日の過ごし方
◎午前
起床
歯磨き お茶
歯磨き お茶
パタカ体操
(高齢になると食物の飲み込みがしずらくなることがあります。口を開くこの体操をすることにより、口の中に唾があふれてきて食物の飲み込みを良くします。)朝食
歯磨き
お茶
入浴/自由活動
パタカ体操
◎昼
昼食
昼食
歯磨き
入浴/休養
◎午後
本日の活動
お茶/自由活動
パタカ体操
夕食
歯磨き
就寝
◎年中行事

お花見
市内の弘経寺境内に咲く彼岸花を見に行きました。
食事・健康管理
◎食事
○主な食事メニュー
朝食
おかゆ。 消化が良く、身体にやさしい食事から一日を始めていただきます。
おかゆ。 消化が良く、身体にやさしい食事から一日を始めていただきます。
昼食
丼物を中心として、副菜に野菜を配しています。健康を考え、旬の野菜を食べていただけるよう心がけています。
丼物を中心として、副菜に野菜を配しています。健康を考え、旬の野菜を食べていただけるよう心がけています。
夕食
一汁三菜を基本に、肉・魚・野菜等をバランスを考えた献立になっています。温かい家庭の味です。デザートもついています。
※葉のない方には刻み食を用意しています。
一汁三菜を基本に、肉・魚・野菜等をバランスを考えた献立になっています。温かい家庭の味です。デザートもついています。
※葉のない方には刻み食を用意しています。
◎健康管理
○下記のような健康管理を行なっています。
・各人の様子観察、日常の体調チェック
・バイタル測定・服薬援助・排泄チェック
・食事前の嚥下体操(パタカ体操)
・居室の温度管理
・笑いのある生活を心がけております。
・各人の様子観察、日常の体調チェック
・バイタル測定・服薬援助・排泄チェック
・食事前の嚥下体操(パタカ体操)
・居室の温度管理
・笑いのある生活を心がけております。